事業資金の借入先が増えてしまったをキッカケに・・
私はSOHOとして働いており、たびたび事業資金の借入れをしていました。
中小企業向けのビジネスローンの利用はできないので、消費者金融の個人事業主向けローンを利用していました。
個人向けなので金利は高くて、18.0%になっています。
借入額も最高50万円と少なく、事業資金の融資と言っても通常のカードローンとあまり変わりません。
異なる点といえば、借入れ目的は事業資金だけということでしょう。
消費目的ではないので審査は通りやすく、3件に申し込んですべて融資を受けられました。
総額150万円の借入れとなり、事業を本格的に拡大しようと思ったとき、主要な契約先が倒産して、事業計画はダメになりました。
収入が激減して借金の返済が厳しくなってきたのも要因
事業が軌道に乗っているころは、150万円の返済は問題ありませんでしたが、契約先が倒産してからは私の収入もかなり減り、ローンの返済が厳しくなってきました。
それでもどうにか返済していましたが、収入が減ると18.0%という金利はかなり大きいのです。
それが、おまとめローンを利用するきっかけとなりました。
事業資金の借入れも一本化できる!
私がおまとめローンとして選んだのは、地元銀行のカードローンでした。
事業資金の借入れも一本化できると聞いて、申し込むことにしたのです。
銀行のローンなので金利は低く、当初14.0%の金利を提示されました。
この金利でもかなり低いのですが、交渉することで12.5%まで下げてくれました。
実に5.5%も金利が下がってしまったのです。
おまとめで地道な返済が可能に
おまとめローンで一本化することで、地道に返済できるようになりました。
借入先が銀行だけになりましたし、口座振替の方法も用意していたので、そちらを選ばせてもらいました。
月1回、指定口座から振替返済されるので、今までのように窓口返済する必要がありません。
そのうえ金利も5.5%下がったので、精神的にかなり楽になりました。
借入先が1件になると、返済シミュレーションが簡単に行えるのです。
月の返済額を無理なく増額して、予定よりもかなり早く完済することができました。